






【観葉植物 】エスキナンサス
【学 名】Aeschynanthus
【科属名】 イワタバコ科 / エスキナンサス属
葉が柔らかく優しい印象のエスキナンサスの吊り鉢です。
葉っぱはマットな質感で、ふんわりしていて、少し落ち着いたスモーキーなグリーンです。
どんどん伸びて重さで垂れ下がっていきます。
赤くてかわいい花も咲きます。
10日に一度、鉢底から出るまでたっぷりあげます。
熱帯系の多肉植物なので霧吹きは頻繁にあげるとより元気に育ってくれます。
風通しの良いカーテン越しの明るい場所に吊るすのが適しています。
◾︎ 置き場所
室内ではレースのカーテン越しに光が当たる場所が最適です。
5~9月は戸外の明るい日蔭でも育てられます。
急に強い直射日光に当てると葉が日焼けすることがあるので注意してください。
暖房・冷房の風が直接当たる場所は避けてください。
どうしても風が当たる場所であれば、水やりの回数を増し、霧きで葉を湿らせて湿度を保つようにしてください
寒さには強くありませんが、8℃以上あれば大丈夫です。
室内の暖かい場所に置くようにしてください。
◾︎ 水やり
10月頃から徐々に水やりの回数を少なめにして育てると、寒さに強くなります。
寒さにはとても弱いので、冬は水やりの回数を減らしますが、水やりが少ないことで葉が萎れても、暖かくなって水やりが増えれば回復してきます。
あまりにも萎れてしまう時は、霧吹きで葉を湿らせて湿度を保つと良いです。
乾燥している冬場は、暖かい部屋での霧吹きは1日に数回やっても問題ありません。
水やりの目安↓↓↓
・6~9月・・・1週間に1回 (戸外は2日に1回)
・5月、10月・・・10週間に1回
・11~4月・・・2週間に1回 (12~2月に暖房を使わない部屋に置く場合は水やりをしない
・水やりは、暖かい日の午前中にしてください。
・受け皿に水が溜まったままだと根が傷むので、必ず捨てるようにしてください。
直射日光は苦手で、カーテン越しの明るい場所か半日陰に適しています。
◾︎ サイズ (cm)
全体 長さ(吊り鉢取手を含む全長) 約 70 幅約φ50
鉢(鉢カバー) 直径 φ14 高さ 14 ( ※吊り取手部分約40)
)
土が乾いてから、週に一度を目安に、土全体に水が行き渡って、鉢底から出るくらいたっぷりあげます。
熱帯系の多肉なので霧吹きで葉に水をあげて湿度を保つとより美しく育ちます。また、カイガラムシなどの害虫を予防します。
◾︎ ギフト・贈答ラッピング可 (立て札をお付けする場合は別途”祝いふだ”をカートに入れてください。)
※商品の返品・交換は基本的にお断りいたしますので、不明点などについては事前にお問い合わせください。メールとお電話番号をご記入ください。